blog

長七屋ブログ

2018.10.16

ホタルガラスって何?その1−蛍石(ホタル石)とホタルガラスは別物

弊社のアクセサリーに使用しているホタルガラス。イメージするのはこんな感じのモノだと思います。

 

View this post on Instagram

 

長七屋 公式さん(@chouhichiya_official)がシェアした投稿


沖縄に来られたことのある人は分かると思いますが、那覇の国際通りはもちろん空港から観光名所や小さなお土産品に至るまで、とにかく沖縄ではホタルガラスがビックリするほどたくさん売られています。

 

ですがそんな沢山売られているホタルガラスの説明をきちんとしている所はあまりないようです。
そもそもホタルガラスを「ホタル石」って名前で販売しているところもあるので、余計に分かりにくくなっています。

 

まずその点から説明しますと、沖縄県内で「ホタル石」と言って売っているところの99%はホタル石ではありません

 

というのもホタル石というと広くは鉱石の「蛍石」を指し、モノは全く見た目も成分も違う別物です。
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E7%9F%B3

 

少し調べて頂くとすぐに分かると事なんですが
では、なぜ別物なのに同じ名前「ホタル石」で販売するかというと、今はホタルガラスが一般的な呼び名になっていますが、
昔は販売する人が「ホタル玉」や「琉球ホタル」など色々な呼び方をしていました。(今も使われているところもあります)

 

その中で、勝手に「ホタル石」とネーミングする業者がいて、
そこから仕入れた人がなんの疑いもなく今も販売しているのが現状です。

 

ホタルガラスは光るのか?

また、最近ではホタルガラスの中に蓄光材(※1)を入れることで
光るホタルガラスという商品が多く出回るようになり(当社でも使っております)
その蓄光材を使っているから「ホタル石」です。という間違った説明をする業者も現れていますが、
蓄光材は当然ホタル石ではないのでこちらも注意が必要です。

 

同時に「ホタル石は光るものが本物」という間違った認識も一部に広がってしまっていますが、光るのは蓄光材入りのものだけです。
天然鉱石の蛍石も光りますが、これは加熱など特別な条件の時で、蓄光性は無く暗くなっても光りません
蓄光性のホタルガラスが必要な場合は、必ずショップ店員に確認することをオススメします!!

 

※1:蓄光材とは簡単に言うと部屋の電気を消しても部屋がすぐに真っ暗にならないように、ほのかに緑や青色に電球が光っていたりしますよね。このような光を溜める性質を持つ材料のこと

 

まとめ

  • ホタル玉、琉球ホタル、「ホタル石」、ホタルガラス、すべてガラスで作られている。
  • ホタル石は鉱石として存在するが希少価値が高く見た目も成分も全くの別物である。
  • 光るホタルガラスが欲しい場合は、店員に確認する。

いうことになります。

 

次回は、ホタルガラスはとんぼ玉の一種
これについて話したいと思います。

LINE UP

ラインナップ

LINE UP ラインナップを見る